2016.11.08 08:40固形石鹸を削ってくれる、ディスペンサーSoap Flakes | Nathalie Stämpfli | 103 | ”使い方”のデザイン固形石鹸をフレーク状に削ってくれる、ディスペンサー。直接触らず必要な分だけ削り取ることができるので、石鹸がぬめりで汚れることも、手から滑って落ちることもない。シャンプーやボディーソープと同じ感覚で使うことができる、使い方のアイデア。
2017.02.02 04:053分前行動が身につく、時計。On-time | FABRICA design Team | 146 | ”使用シーン”のデザインいつも時計を見ながらギリギリ準備をしている人におすすめの、3分前行動が身につく時計。分を示す長針の先が曲がり「3分後」を指している。つまり、長針の先を見ながら行動すれば、自然と3分前行動ができる。目に見えるカタチで表現することにより、先の時刻を強制的に意識させ...
2016.08.16 08:35たったそれだけのことでかさばらない、クリップ。triangle clip | ヤマサキデザインワークス | 038 | ”使い方”のデザインバネの仕組みを利用することによりコピー用紙で約50枚まで挟める、トライアングルクリップ。「一般的なゼムクリップだと数枚しか挟めず、ターンクリップを使うと重ねたときにかさばってしまう」という悩みから生まれた。形が少し変わっただけに見えるかもしれないが、これはゼムクリッ...
2016.08.22 07:32書類サイズの、薄型ペットボトル。memobottle | Jesse Leeworthy & Jonathan Byrt | 044 | ”使用シーン”のデザイン書類などのサイズに合わせた、薄型ペットボトル。厚みの薄いカバンにも入りやすく、形が合うのでノートなどと一緒に持ち運びやすい。通常のペットボトルよりたっぷり入るのも嬉しい、生活シーンに寄り添うデザイン。
2024.03.13 15:03「音」としての言葉で伝える、調味料入れ。talking | nendo | 181 | ”視点”のデザイン注ぎ口が醤油の”ゆ”、塩の”し"、コショウの"こ"の形になっている、調味料入れ。文字や絵ではなく「音」で伝えてくれる、新しい表現。食卓で醤油を探しながら、同じ口になっているかも。